fc2ブログ

心 ときめくままに……

花の四阿 写真館

【コミュ】遊びに来てみませんか?

FC2 コミュニティ
言の葉と写し絵遊び ~Share with you~

に、遊びに来てみませんか?


メンバーも54名になりました。


楽しい仲間にコミュに入ってくれて、ありがとう!って言いたい。
今年も、毎日更新を頑張ります←




FC2言の葉と写真コミュ(会員限定公開)
~Share with you~

TOP扉2023-8 (紫陽花)  2023.06.19..~
IMG_5026-20230619-800.jpg
撮影 さくらぱん


 追記に記事を折りたたんでいます




スポンサーサイト




テーマ : 季節の風景    ジャンル : 写真
  1. 言の葉と写し絵遊び 
  2. / comment:15
  3. [ edit ]

【2022年度 コミュ扉絵】遊びに来てみませんか?

長くなったので過去2022年度の扉絵を集めました。

 追記に記事を折りたたんでいます
  1. 言の葉と写し絵遊び 
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

【2021年度 コミュ扉絵】遊びに来てみませんか?

長くなったので過去2021年度の扉絵を集めました。

 追記に記事を折りたたんでいます
  1. 言の葉と写し絵遊び 
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

2021年 ファン登録

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

  1. GANREF
  2. [ edit ]

「散りても華」

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

  1. GANREF
  2. [ edit ]

ピエール・ドゥ・ロンサール

ピエールドロンサールは、1985年/フランスで作出された薔薇です。
名の由来はルネサンス期に活躍した詩人だそうです。



ピエール・ド・ロンサール(Pierre de Ronsard, 1524年9月11日生まれ - 1585年12月27日没)は、ルネサンス期フランスの詩人。
「プランス・デ・ポエット(詩王、詩聖、Prince des poètes)」の称号を与えられた。

ロマンチックな詩を得意としていて、詩集の1篇「カッサンドルへのオード」は、フランス人が「バラ」と聞くと思い浮かべる詩だということです。

IMG_4779-20210713-2000.jpg
2018年6月2日撮影



  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

青葉雨  あおばあめ

IMG_1897-青葉雨
2021.06.19.撮影
船岡城址公園にて


  1. ■  紅葉・黄葉
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

止まらない衝動

ずっと…待ってたの
    たとえ私に気づいてくれなくとも

     
ずっと‥‥触れてほしくて
     たとえ偶然でもこの身は嬉しくて。
              
            触れた温もりに涙が止まらない。


IMG_1903-20210619-2000.jpg
2021/06/19 撮影




  1. ◇ 船岡城址公園&一目千本桜
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

もうすぐ父の日

IMG_1171-ペンタ-20210609-2000
2021.05.28.撮影


  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

夜の終焉

まだ眠い目を擦りながら…窓辺へ

朝露含んだ凛とした空気と
騒がしい小鳥の声

見上げると鮮やかな東の空

夜の終焉を告げる朝焼けの色と
冴えた三日月


IMG_1544-20210608-2000.jpg
2021/06/06撮影
  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

Misty ~ミスティ~

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

  1. GANREF
  2. [ edit ]

霜溶けて


DSCN8940-20210531-2000.jpg
2017/01/06撮影




  1. GANREF
  2. / comment:9
  3. [ edit ]

【飯テロ】「隣、相席いいですか?」

久しぶりの飯テロです♪
明日から宮城は「まん防」が解除されます。
美味しいお蕎麦が食べたい。
山形など県外には出れないので、秋保へ。

新緑の秋保大滝の帰りに、かねてからの念願だった
秋保神社の一本裏にある「そば処 悠全(ゆうぜん)」に行って、天ぷらざるを食べてきました。(実は蕎麦二件目ハシゴでした)
https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4002240/

コロナ前は相席っていうのもありでしたけど、今は絶対にしないよね。
ほんの1~2年前の話なのにな。

コロナ前は相席っていうのもありでしたけど、今は絶対にしないよね。
ほんの1~2年前の話なのにな。

IMG20210511124343_01.jpg
2021.05.11.撮影


  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

☆君に夢中♡

越後丘陵公園
ハマナス

IMG_4751-20190528-2000.jpg
2018/06/02撮影


  1. GANREF
  2. / comment:13
  3. [ edit ]

長老湖

久しぶりのロングドライブ

蔵王エコーラインで行けるところまで行って(頂上付近は通行止めでした)、長老湖、
七ヶ宿道の駅、七ヶ宿ダム(国道113号線の対岸道路)、飛不動、スパッシュランドパークの芝桜、白石市内へとノープランでぶらぶらしてきました。
人混みのところは出来るだけ避けて。避けて。

長老湖、数日前まで長期工事中だったようで、水量が少なく残念でした。
でも貸し切りで気持ちよかったです。

長老湖
2021.04.27.撮影


  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

Sea of magenta ​​flowers

しば桜2
2021.04.27.撮影


マゼンダ色の花の海
芝桜のビックウェーブです。変えられる

cameraの角度の変えられるチルトモニターが、めちゃめちゃ恋しかったです。
晴れた日のスマホではもう限界…

※新しいスマホにて試し撮りの慣らし中。
海外メーカー機種は勝手が違うので、かなり手こずっています。
スマホ撮りなので、画像の小ささはご容赦ください。
  1. GANREF
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

一目千本桜 

私の地元
宮城県柴田町と大河原町にまたがる一目千本桜の動画をあつめてみました。



  1. その他動画
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

平安枝垂桜

隣町角田市総合運動公園の枝垂桜並木
ポツリポツリと雨が降ってて花曇りだったけれど‥‥
花の色が綺麗に出てくれたから嬉しかった。

御衣黄と藤は芽吹いたばかり、見頃は今月末かなぁ。

IMG_4438-20210404-1000.jpg
2021.04.04.撮影


IMG_4472-20210404-1000.jpg
2021.04.04.撮影


IMG_4448-20210405-800.jpg
2021.04.04.撮影


IMG_4448-20210405-800-1.jpg
2021.04.04.撮影



  1. / comment:0
  2. [ edit ]

一目千本桜を素通り…

今年の桜は早いですね。
東北本線沿いの桜並木を撮ってきました。
生憎の黄砂で昨日、今日と蔵王は見えません。

レンギョウの向こう、桜の手前を東北本線が走ります。
IMG_3863-20210331-2000.jpg
2021年3月31日撮影

咲くのも早いけれど、散るのも早い?
もうはらはらと花びらが散ってます。
そんなに急がないで…
ゆっくり咲いてよ!…願わずにいられません。


今年も桜祭りは、新型コロナの影響で中止となりました。
交差点の信号待ちで、ふと。
高校生でしょうか?
人のいない桜並木の土手の上を自転車で駆けぬける人影。
なんだか映画のワンシーンのような贅沢さ。
見知らぬ彼女が感じました。

IMG_3864-20210331-2000.jpg
2021年3月31日撮影


  1. ◇ 船岡城址公園&一目千本桜
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

せんだい農業園芸センター 梅園 4

前回来た時は、花がほとんど蕾で、しかもどんよりとした曇り空。
今回は咲き進みほとんどの木が見頃を迎えていました。
前回咲いてた花は、残念ながら散っていました。
たった一週間ほどの違いが大きいと感じます。



山茱萸(サンシュユ)
梅ではありませんが、梅園の中目を惹く明るい黄色の花。
早春の華やぎを感じますね。
IMG_3704-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

司絞り(つかさしぼり)
IMG_3705-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

司絞り(つかさしぼり)
IMG_3706-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


IMG_3708-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

田毎の月(たごとのつき) =手前の白梅
IMG_3712-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


IMG_3713-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


寒紅梅(かんこうばい)
IMG_3714-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影



  1. 仙台農業園芸試験センター
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

せんだい農業園芸センター 梅園 3

たくさん品種があるので、気に入ったものだけ品種も撮影してきました。
紅梅どれか植えたいな…


IMG_3694-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


姫千鳥(ひめちどり)
IMG_3697-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

姫千鳥(ひめちどり)
IMG_3698-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

姫千鳥(ひめちどり)
IMG_3699-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影

姫千鳥(ひめちどり)
IMG_3700-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


司絞り(つかさしぼり)
IMG_3701-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影


司絞り(つかさしぼり)
IMG_3702-20210331-2000.jpg
2021年3月25日撮影



  1. 仙台農業園芸試験センター
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

せんだい農業園芸センター 梅園 2

エントランス

IMG_3689-20210328-2000.jpg
2021年3月25日撮影



IMG_3691-20210328-2000.jpg
2021年3月25日撮影



IMG_3692-20210328-2000.jpg
2021年3月25日撮影



IMG_3838-20210328-2000.jpg
2021年3月25日撮影



IMG_3839-20210328-2000.jpg
2021年3月25日撮影




  1. 仙台農業園芸試験センター
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

せんだい農業園芸センター 梅園 1

せんだい農業園芸センター の「梅園」に行ってきました。

IMG_3564-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3568 -20210326-2000
2021年3月12日撮影


IMG_3570-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3573-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3602-20210326.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3587-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3594-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3599-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


IMG_3602-20210326-2000.jpg
2021年3月12日撮影


  1. 仙台農業園芸試験センター
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

●Bank Band feat.MISIA 

「音楽の祭典」
東日本大震災 2021.3.11.復興応援ソング

●Bank Band feat.MISIA  「forgive」 2021年
●Bank Band feat.MISIA 「はるまついぶき」 2007年
●Bank Band  「花の匂い」 2008年 2021.3.11.

  1. 【音楽】邦楽
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

LGYankees with Friendsより

東日本大震災復興応援ソング

●LGYankees「星に願いを 〜Wish to the Stars〜 with はたけ (シャ乱Q), 熊谷育美, 閃雷」
  1. 【音楽】邦楽
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

国見SA

DSC_3886-20210113-1000.jpg.
2021.01.11.撮影




  1. ■ 福島県 
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

金蛇水神社にて

IMG_2270-20210105-1000.jpg
2020.12.21.撮影

IMG_2273-20210105-1000.jpg.
2020.12.21.撮影



  1. ◇ 金蛇水神社&牡丹園
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

ガーベラ

IMG_2399-20210105-1000.jpg
2020.12.24.撮影
  1. ■  冬の花
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

モノクローム アルストロメリア

IMG_2382-20210105-1000.jpg
2020.12.24.撮影


  1. ■  冬の花
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

夜明け

IMG_2304-20210105-1000.jpg
2020.12.22.撮影


  1. 朝日・夕陽
  2. / comment:0
  3. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY »

現在の位置


ようこそ!"花の四阿 写真館"へ!
トップページです。

表示中の記事

  • 最新記事
2021年12月31日 (金)
2021年 ファン登録
2021年10月01日 (金)
「散りても華」
2021年07月13日 (火)
青葉雨  あおばあめ
2021年06月20日 (日)
止まらない衝動
2021年06月09日 (水)
もうすぐ父の日
2021年06月08日 (火)
夜の終焉
2021年05月31日 (月)
Misty ~ミスティ~
2021年05月31日 (月)
霜溶けて
2021年05月04日 (火)
☆君に夢中♡
2021年04月29日 (木)
長老湖
2021年04月29日 (木)
Sea of magenta ​​flowers
2021年04月08日 (木)
一目千本桜 
2021年04月05日 (月)
平安枝垂桜
2021年04月01日 (木)
一目千本桜を素通り…
2021年03月15日 (月)
●Bank Band feat.MISIA 
2021年03月15日 (月)
LGYankees with Friendsより
2021年02月22日 (月)
国見SA
2021年02月22日 (月)
金蛇水神社にて
2021年02月22日 (月)
ガーベラ
2021年02月22日 (月)
夜明け
次 >>
by AlphaWolfy

写真館・もくじ

検索フォーム

DSCN0492-20150412-2.jpg

今日のお月様は?

« 2023 09  »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク (写真関係)

下記は、別窓で開きます。       ☆HP・サイト ご紹介                                                                                ◆コラボしてくれたお友達          ○その他のリンク                                                                                                          

このブログをリンクに追加する

☆コミュご紹介☆

FC2写真コミュ(会員限定公開) 2014110117240657c空2                ;   FC2言の葉と写真コミュ(会員限定公開) ~Share with you~                ;   天文写真コミュ(誰でも閲覧可能) 2014110117240828f-20150523_2015060611570730f.jpg

バナーは、I shoot a day-to-day ~軌跡~ 様と百花繚乱様の無料素材より、お借りしています。

プロフィール

写真館 さくらぱん

Author:写真館 さくらぱん
いらっしゃいませ~♪
こちらは、「花の四阿」の写真館です。
お気に入りの写真を中心にお届けしています。

コミュニティでUPした写真を中心に、ときめきのままに……楽しく撮影しています。

どれか一枚でも貴方のお気に召しましたら、とても嬉しく思います♪

このブログは、リンクフリーです。
ご自由にお持ち帰りくださいませ♪

flowerbanner0002-花の四阿写真館

http://sakurapan0416.blog.fc2.com/

2015.10.15.さくらぱん

わきゃっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

思いもよらぬ……使用カメラのご質問。 基本コンデジです。

メインは、CANON PowerShot G7 X Mark II 過去作品は、Nicon COOLPIX・S6400&富士フィルム FinePix F700 

只今、遅々とお勉強中です。

カウンター & ご訪問御礼

現在までの総閲覧者数:   現在の閲覧者数:

☆ご訪問御礼☆ 9000人のお客様をお迎えしました。ゲストの皆様、ご訪問ありがとうございました。 9100番のキリ番を踏まれたと思われる方は、こちらをお読みください。



.